ウサギの強制給餌・マッサージ法

強制給餌

ウサギは絶食に耐えられない動物です。短期の絶食もしくは採食量の不足でも全身状態の悪化につながりやすくなります。

ウサギに食欲の廃絶もしくは低下があった場合、胃腸管の蠕動運動を著しく低下させ、鼓脹症や盲腸うっ滞が生じます。

そうなった場合、原因疾患が治癒したとしても、再度食欲を取り戻すことは困難です。

したがってウサギの治療を行う際は、常に消化管の状態を正常に保つことが重要となります。その為、食欲の無いウサギには強制給餌を行わなければなりません。

①フードをふやかしてシリンジ(注射器)に入れます。

16_a

②シリンジを用いて口角より静かに注入します。
この時ウサギを伏せの体勢もしくは仰向けの体勢にして保定します。

16_b

③投与した後は口唇周囲の漏れた流動食は丁寧に拭ってあげて下さい。
流動食を被毛に付着したままにすると、皮膚炎を生じることがあります。

 

マッサージ法

ウサギが食欲不振になった時にはお腹のマッサージも効果的です。

ウサギを抱っこしてお腹をゆっくり円を描くようにぐるぐるとマッサージしてあげて下さい。力は強くいれすぎず優しく行ってください。

16_c16_d

関連の記事

  • ウサギの斜頸 斜頸とはかしげるように首を斜めに傾ける症状のことを指します。これはウサギの神経症状として最も多くみられます。 ウサギの斜頸の原因は? […]
  • フェレットの副腎疾患 副腎とは、フェレットを含む哺乳類が左右にひとつずつ、合計ふたつ持っている小さな臓器で、さまざまな種類のホルモンを作っています。ホルモンの中 […]
  • ウサギの毛球症ウサギの毛球症 毛球症とはグルーミングなどで飲み込んだ毛が、胃腸内で絡まってボール状になり、胃腸を詰まらせてしまうことです。 ウサギは犬や猫と違って […]
  • ウサギの子宮疾患 ウサギの子宮疾患には様々なものがありますが、その中でも子宮内膜ポリープ(過形成)が最も多く、次いで子宮腺癌が多いです。 子宮内膜ポリープ […]
  • ウサギの不正咬合ウサギの不正咬合 ウサギには大きく分けて、切歯(前歯)と臼歯(奥歯)2種類の歯があります。 ウサギの歯は一年間に約10~12cmも伸びますが通常は食べ […]
  • 腫瘍の治療腫瘍の治療 外科手術 動物のほとんどの腫瘍を治療するのに外科手術はその基本であると考えられています。 腫瘍が原発部位にとどまっていれば、手術は […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP