マイボーム腺腫(霰粒腫・さんりゅうしゅ)

マイボーム腺とは、上まぶたのふちにある皮脂腺のことです。

マイボーム腺腫とは?

マイボーム腺は油分を分泌し、まぶたの開閉の滑りをよくしたり、目の表面に油膜を作り涙の蒸発を防ぐ役割を担っています。マイボーム腺は上下のまぶたの開閉の刺激によって分泌されます。

マイボーム腺腫とは、そのマイボーム腺の油脂の分泌が滞り、たまった油脂に反応して肉芽が盛り上がって増殖した良性の腫瘍で、犬に最も多く見られる眼瞼の腫瘍です。

マイボーム腺腫の症状は?

マイボーム腺腫の症状として、まぶたのふちにできるものがある以外にそのできものが目の表面にあたっている場合は目をしょぼしょぼする、目ヤニが出るなどの角膜炎の症状もみられます。

マイボーム腺腫は大きさが目の表面にあたる程の大きさになり、不快感を感じるようであれば外科的切除を行います。

マイボーム腺の油脂の分泌低下を予防するためにも、まぶたを温める、人工的にまばたきを行うなどのケアを行いましょう。

マイボーム腺腫の症例

キャバリア12歳

以前より目にできものがあったが、最近になって涙、目ヤニが多くなってきた。

診察してみると上眼瞼の真ん中に1mmほどのイボが認められます。

持続的に角膜に接触していたことにより角膜に潰瘍ができてしまっていました。

角膜潰瘍を起こす原因がマイボーム腺腫ですので、これを切除しないと根本的な解決にはなりません。

この子はその後麻酔下で腫瘍の切除を行い、その2週間後には角膜潰瘍も完治しました。

02

 

関連の記事

  • 猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群)猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群) 猫エイズとは、猫後天性免疫不全症候群(猫免疫不全ウィルス感染症)といい、FIV(Feline immunodeficiency […]
  • 流涙症(涙やけ)流涙症(涙やけ) 流涙症(過剰に涙が出ること)では目の下側が常に濡れていわゆる「涙やけ」と呼ばれる茶色い着色が起こります。 これはペットにとって見苦し […]
  • 緑内障緑内障 緑内障(りょくないしよう)とは、眼球内庄の上昇によって光を感じる網膜の神経障害を起こす病気です。犬と猫における失明の原因として最も多いもの […]
  • 潰瘍性角膜炎 角膜とは眼球の前面にある透明な部分のことです。 これは厚さが1mm以下で、いくつもの層(上皮、実質、デスメ膜、内皮)から成り立ってい […]
  • 白内障白内障 白内障とは水晶体が濁ってしまう病気のことです。 水晶体というのは黒目(虹彩)の瞳孔の奥にあり、カメラのレンズのようなピント調節機能を […]
  • 進行性網膜萎縮進行性網膜萎縮 進行性網膜萎縮(しんこうせいもうまくいしゅく)とは、目の中の一番奥にある光を感じるフィルムのような働きをする網膜の視細胞が徐々に機能を失っ […]
公開日:2014/10/23
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP