軟口蓋過長症

軟口蓋とは、口腔の奥の部分で前方の硬口蓋に続く軟らかい部分のことです。

この部分は通常、呼吸の邪麿をすることはなかなかありませんが、軟口蓋が長くたるんでしまうと、のどの入り口をふさぎ呼吸を妨げます。

この病態を軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)と言います。

軟口蓋過長症の原因は?

軟口蓋過長症の原因はほぼ先天性です。

好発犬種はパグ、ブルドック、フレンチ・ブルドック、シーズー、ボクサー、ボストンテリアなどの短頭種が挙げられ、キャバリア・キングチャールズスパニエル、ヨークシャーテリア、チワワなどにも散見されます。

軟口蓋過長症の症状は?

軟口蓋過長症の症状として、いびき、鼻を鳴らすような呼吸、口を開けて息をする、ものがうまく飲み込めない等がみられ、興奮時に症状が悪化する傾向にあります。

また、食べ物を飲み込む時にむせる、水を飲んでからもどす、などの症状もあります。重症例では呼吸困難やチアノーゼを発現しまい、失神する場合もあります。

軟口蓋過長症の治療は?

軟口蓋過長症の治療方法は、長くなってしまった軟口蓋の部分の外科的切除です。

夏などの暑い時期は症状が出やすいため、興奮しないように、できるだけ涼しい環境を整えてあげましょう。

C155346

 

関連の記事

  • 猫喘息猫喘息 猫喘息(ねこぜんそく)とは猫のアレルギー性呼吸器疾患の1つです。 急に何か吐きたそうな様子で咳をした場合は猫喘息が疑われるでしょう。 […]
  • 肺炎肺炎 肺とは胸にある呼吸器の中枢器官で、酸素と二酸化炭素のガス交換を行う伸縮性の高い袋状組織のことを言います。 空気は、鼻や口から咽頭(の […]
  • 逆くしゃみ(リバース・スニード・シンドローム) 逆くしゃみとは、空気を鼻孔から急速に押し出す現象の通常のくしゃみとは違い、鼻孔から空気を急激かつ連続的に吸い込む発作性の呼吸の現象をさし、 […]
  • 気管虚脱気管虚脱 気管とは口から肺までの空気の通り道で、35~45個のC型の軟骨輪からなり、それらが筋肉と靭帯によってチューブ型の構造を作っています。 […]
  • 猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群)猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群) 猫エイズとは、猫後天性免疫不全症候群(猫免疫不全ウィルス感染症)といい、FIV(Feline immunodeficiency […]
  • ウサギの斜頸 斜頸とはかしげるように首を斜めに傾ける症状のことを指します。これはウサギの神経症状として最も多くみられます。 ウサギの斜頸の原因は? […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP