椎間板ヘルニア以外にもある、犬のヘルニア

「犬のヘルニア」と言えば真っ先に「椎間板ヘルニア」が思い浮かびますよね。

でも実際には「ヘルニア」と呼ばれる病気にはかなり多くの違った病気が含まれています。

犬の椎間板ヘルニアについてはこちら

ヘルニアはひとつじゃない

椎間板ヘルニア

「ヘルニア」という病気の意味は、正常な組織から何かが飛び出てしまっていることを指しています。

なので椎間板ヘルニアというのは、椎間板の中身が飛び出て太い神経を圧迫してしまっていることを指しているんですね。

では他にはどんなヘルニアがあるのでしょうか?

臍ヘルニア

再ヘルニア

臍(さい)ヘルニアと呼ばれるヘルニアは、いわゆる『でべそ』の状態を指します。

仔犬を買ってきたときに、ペットショップの店員さんから「この子は臍ヘルニアがあります」と言われた方もいるのではないでしょうか?

元々お腹の中にいた時には、我々人と同じように臍の尾でお母さんと繋がっています。

生まれてから少しずつ腹筋が繋がっていた部分の組織を埋めていくのですが、うまく埋まらない仔も少なくありません。

そうすると、その部分だけ腹筋がなく、お腹の中の脂肪が飛び出てきて「でべそ」のように見えます。

穴が小さかったり、出ているものが脂肪だけであれば、現状は大きな問題にはなりません。ただし、大きな問題になるリスクは抱えていることを忘れないでください。

何かの拍子(ひどく吠え続けたり、お腹を強くぶつけたり等)に穴が広がり、お腹の中の臓器が飛び出てしまう事があります。

また、臓器が穴に挟まって血が通わなくなると、壊死が始まり緊急手術が必要です。

一般的には避妊や去勢手術の際にいっしょに整復してしまいます。

鼠径ヘルニア

鼠径(そけい)部、人でいう内股の部分から、臍ヘルニアと同じく腹腔内の脂肪や臓器が出てきてしまう状態です。

腸や年齢を重ねた未避妊の仔の子宮が腫れて飛び出てきてしまう症例が多くみられ、こちらも場合により緊急的な手術が必要になります。

会陰ヘルニア

会陰(会陰)は肛門のわきの部分です。おしりの筋肉の間から、臍ヘルニア・鼠径ヘルニアと同じように腸が出てきてしまう状態です。

こちらの場合は主に直腸が出てきてしまい便秘になる場合が多くみられますが、ひどくなると膀胱も出てきてしまい、防共や尿道が圧迫されたりねじれたりすると緊急手術が必要です。

このように「ヘルニア」という病気は様々ありますが、もともと出てきてはいけない部分に何かが出てきてしまい、その不具合が生じている際は手術が必要となります。

どの場合も重度になると緊急な手術が必要です。急に出てきてしまう場合もありますし、徐々に経過が悪くなってくる場合もあります。

軽度のヘルニアですと診断された際には、いずれ悪くなるかもしれないという事を忘れないようにしていただき、定期的にかかりつけの獣医さんにしっかり見てもらいましょう。

ヘルニア

公開日:2016/09/19
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP